Home > 持続可能な経営 > 安全保健経営
安全保健経営
(株)SB TECHは安全で快適な勤務環境を造成することにより、災害を予防し、職員の健康と生活の質の向上に最善を尽くして、全役職員は全ての活動において、以下のような基本方針を根幹とする安全保健の方針を決め、最適化された安全保健経営システムを実践しています。

SB TECH 安全保健の方針
(株)エスビーテックは安全を最優先にする人間尊重の経営理念を基に労使の自律安全管理体制を定着して安全で快適な無災害の事業所を具現しています。- 1.産業災害の直接原因になる不安定な行動を防ぐた
めに指摘の確認と危険予知活動を生活化する。 - 2.事前に潜む危険性を把握し、安全保健管理計画樹立及び実行し
て産業災害の減少の旗手となる。 - 3.無災害運動の活性化のため、危険性評価を基盤とす
る安全保健経営システムの運営に先頭に立つ。 - 4.人間尊重思想を基本理念として個人の健康を守ることができるように作業場
の快適な環境や保健管理に努める。 - 5.個人の安全が自分の家庭の幸せであり、社会発展と国家の繁栄
の基盤であることを肝に銘じて無災害産業社会の創造に全力を傾注する。
上記方針を基に、全役職員および労働者がすべての規定を徹底的に遵守して持続的であ
る改善活動を通じて同種業界最高のメーカーを志向する。
2011年02月01日
代表取締役 Jae Young Kim
- ㆍ認証基準
- KOSHA 18001
- ㆍ認証番号
- 第1235号
- ㆍ認証機関
- 韓国品質安全保健公団
- ㆍ有効期間
- 2015.10.10 ~ 2018.10.09